練馬駅・豊島園駅|11:00~19:00|定休:月木|予約制

BLOG投稿一覧

  • 2019年5月19日
  • 2021年2月10日

オステオパシー練習会

なんだか最近練習会の投稿ばかりになっていますが・・・懲りずに書きます。 昨日は早めにCLOSEして、受講しているオステオパシーセミナーの公式練習会に参加してきました。友人に頼んで2 […]

  • 2019年5月3日
  • 2021年2月10日

同期練習会

令和初日は、専門学校時代の同期の友人たちメインの練習会に参加してきました。学生当時、私だけ違うクラスでしたが、積聚治療などの繋がりで仲良くなり、卒業後にまたオステオパシーで繋がりま […]

  • 2019年4月25日
  • 2023年1月13日

サイト紹介:気象病と養生訓

気象病と耳の関連 このところ、気温差が大きかったり、気候の変化があり、関節系の不調を訴える方が増えますね。私自身も人生で初めて肩関節の調子が少し悪く、お灸や鍼で凌いでいます。 気候 […]

  • 2019年4月22日
  • 2021年2月10日

腹腔内臓ベーシック受講

土日は治療院をお休みさせていただき、オステオパシーのセミナーを受講してきました。腹腔内臓(主に消化器)を調整するテクニックです。前回4月から始まったシリーズの2回目で、急に難易度も […]

  • 2019年4月7日
  • 2021年11月17日

気功練習会2019年4月

年明けから施設やメンバーの都合がなかなか合わず、久しぶりの気功練習会でした。 今回は、先生が不食で有名なジャスムヒーンさんの海外ワークショップに参加された後だったので、英語多めの板 […]

  • 2019年3月26日
  • 2021年2月10日

治療ペースの算出

適切な治療ペースは、日常生活の状態や症状の性質、予算の都合などによって変わるので、一概に言えませんが、治療効果に関わるかなり重要なポイントです。 最近、適切な治療ペースについて見え […]

  • 2019年3月17日
  • 2023年1月13日

治療と養生の違い

前回の投稿の追記です。 上の図に、鍼灸・指圧の言葉が出てきています。こんな風に堂々と鍼灸や指圧を取り上げてくださるお医者さんは、まだまだまだまだ少ないので紹介させてもらいました。自 […]

  • 2019年3月10日
  • 2021年2月10日

内臓触診セミナー受講

先月の土日は治療院をお休みして、オステオパシーの内臓触診のセミナーに出席しました。 1日目8時間、2日目7時間、帰宅後は録音を聞きなおしながら復習数時間・・・珍しく目の奥が痛くなる […]