練馬駅・豊島園駅|11:00~19:00|定休:月木|予約制

6月から新スタッフが木曜担当になります

LINEにご登録の方には先日お知らせいたしましたが、来月の6月から、定休日だった木曜日を新スタッフ竹田が担当いたします(セミナー等の都合により変更になる場合もあります)。

休み ミツモリ ミツモリ タケダ ミツモリ ミツモリ ミツモリ

予約の流れなど慣れるまで不手際があったりご不便をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

数日前からは、ネット予約時に以下のようにスタッフ指名のチェック欄が出るようになりましたが、

スタッフごとのメニューを用意する予定ですので、「指定なし」のままでも大丈夫です。

竹田担当のコース・自己紹介ページは近日中に公開します。

新スタッフ参加の経緯

私自身のことになりますが、3年前からエネルギーのことを定期的に学び始めました。そこで「人が増えると、扱えるエネルギーが大きくなる」という法則を、複数人での身体を使ったワークを通して体感するようになりました。
さらに「エネルギーは時空を超える(違う場所・違う時間でも影響し合う)」といった、今までなら怪しくてスルーしていたようなことも明確に体感でき、時には施術に活用できるようにもなってきました。
見えない世界を少しずつ感じられるようになってくると、「治療の仕事も、同じ思いで関わる人が増えたら、もっと大きな効果を出せるようになるんだろうな」と考えるようになりました。

その頃、元々患者さんとして長年通ってくれている竹田さんが、私と同じ鍼灸専門学校を卒業して国家資格を取り、他院で働き始めていました。その間も定期的に治療を受けにきてくれていて、話をしている中で、当院でも施術をすることに興味を持ってくれました。
ただ場所を貸すより、せっかく治療を受けてくれていて同じ学校も出たのだから、同じエネルギーで施術にあたれたら治療院としてもより良くなると思い、練習会から始めました。治療院のビジョンや基本的なルールなどを知ってもらいつつ、エネルギーを合わせるための練習をしてきました。


何か楽しげです

共有したこと

  • 治療院と個々人のビジョン
  • 治療院としてのコンプライアンス(施術で知り得た情報や撮らせていただいた画像・動画を、SNS等に許可なく掲載しない、口外しない)
  • 鍼灸師としてのマナー(身だしなみ等)
  • ベースとしている検査法、触診感覚、気の感じ方、基本的な鍼灸治療・リンパバランシング等のテクニック
  • 施術の流れ

空き時間に自主練習もしてもらい、気付けば総練習時間は50時間以上を超えていましたので、木曜日を担当してもらうことにしました。

鍼灸師になる前から、気の層に対する反応が良い人なのを感じていましたが、練習時に私に施術をしてもらうと、施術する側としても気の層に変化を起こせる人だと感じました。最初からこの感覚を持っている人は多くはなく、さらに訓練してその感覚をコントロールできるようになると、鍼灸師として大きな武器になると思っています(私もその道の半ばです)。ですので、ちょうど定期開催を始めた気功講座にもなるべく参加してもらい、自分に負担をかけずに施術するための身体の使い方・気の感覚も磨いてもらってきました。

こういった時間を通して、エネルギー的に同調することができてきたのを感じています。

担当内容

鍼灸の基本となる「交感神経優位の緊張モードを緩める」「上下の気のバランスを整える」「血流・冷え改善」を行う施術を担当します。具体的な症状としては

  • 緊張型頭痛
  • デスクワーカーの首肩こり、腰痛
  • 食欲不振、消化不良
  • 冷えからくる生理痛
  • 睡眠の不調・寝ても疲れが取れない

といった症状でお困りの方を担当いたします。

※私の行っている、オステオパシーも併用したお子さんや妊婦さんの施術や、複雑な症状の方は、現在は受け付けていません。今後練習を重ね、対応できる範囲を広げていきます。

鍼灸がどんなものか試してみたいという方向けに、時間と費用を抑えたコースも担当する予定ですので、まだご来院いただいたことがない方も是非、ご検討ください。

私にはない、軽やかでフレッシュな気を心地よく感じる方も多いと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。