練馬駅・豊島園駅|11:00~19:00|定休:月木|予約制

BLOG投稿一覧

  • 2018年10月26日

気功練習会 2018年10月

今月も気功の練習会ができました。 今回は板書少なめで。3番目の「相手と気を合わせて一体化する」練習をたくさんしました。相変わらず、つい筋力を使ってしまって、合わせた気が切れてしまう […]

  • 2018年10月21日
  • 2018年10月21日

今日の和訳(内腹斜筋と外腹斜筋)

やっと和訳する時間ができました。NKTの和訳はちょっと飽きてきたので他のちょうどいい英文があるといいのですが。 今日は、ピラティスという単語が出てきたので訳そうと思って保存していた […]

  • 2018年10月13日

偏頭痛とリンパ

前回の投稿に書いたセミナーで学んだテクニックを友人と練習しあったり、治療にも部分的に取り入れています。昨日は適応と思われる偏頭痛の患者さんが見えたので、いつもの鍼灸と併せて実施した […]

  • 2018年10月9日
  • 2018年10月9日

実技セミナー受講

連休中はオステオパシー系の実技セミナーを受講してきました。 前回は、座学の後に個々のテクニックを学んだので、今回はそれを踏まえて10時から16時まで全て実技の時間でした。 評価(検 […]

  • 2018年10月5日
  • 2018年10月5日

お灸の量が増えています

9月半ば頃から、普段の施術で使用している台座灸だけでは、ツボによってはなかなか熱さを感じない・他覚的にも温まらない方が増えてきました。限られた施術時間の中で何個も繰り返すのは効率が […]

  • 2018年10月4日

手のお灸のお試し配布しています。

体のツボを使ったごく一般的な鍼灸治療とは別に、手だけで完結する「高麗手指鍼」という鍼灸治療があります。この考え方をベースにして、手にお灸をするセルフケアの方法があります。 内臓に不 […]

  • 2018年9月28日
  • 2018年9月28日

気功練習会 2018年9月

今月は友人がお休みだったので、先生と2人で練功です。 私1人で申し訳なかったのですが、「1人でもいればやりますよ!」とのこと。感謝~。以前、私が消耗してしまっていた時期も、毎週のよ […]

  • 2018年9月22日

頭蓋骨模型

インスタには載せましたが、先日やっと!頭蓋骨模型がきました。 https://www.instagram.com/p/BnsNipQDjN-/?utm_source=ig_web_ […]

  • 2018年9月19日
  • 2018年9月19日

車の運転と、今日の和訳

車の運転での疲労 仕事で長時間車を運転する患者さん達は、頭(頭の筋肉、内側の硬膜、それから恐らく脳内、目)に独特の緊張がありますね。同じ姿勢・事故を起こさないよう神経を使う・目を使 […]