こちらの和訳の続き。やっと本題に入れました。長い…。
3. The seven-step palpation method: P.A.L.P.A.T.E
この指導法は、体系づけられた7ステップのメソッドである。
Those steps are always presented to students in the same order and can be remembered by the P.A.L.P.A.T.E acronym (Table 1).
手順は常に同じ順序で学生に提示され、頭文字を取ってP.A.L.P.A.T.E と覚えておくことができる(表1)。
At the Centre Ostéopathique du Québec, a handbook describing osteopathic palpation challenges and the seven steps of the palpation method was specifically written for students and is available during all technique classes.
ケベックオステオパシーセンターの、オステオパシーの触診課題と7ステップ触診法について書かれたハンドブックは、学生のために具体的に作成されたもので、全ての実技クラスで利用できる。
Step | Description | ||
---|---|---|---|
Step 1 to 5: Automation of motor component ステップ1〜5:運動要素の自動化 | |||
1 | P | Position ポジション | Confortable positioning of the clinician 施術者の快適なポジショニング |
2 | A | Anatomy 解剖学 | 3D anatomic visualization 3Dでの解剖学的な視覚化 |
3 | L | Level 層 | Depth of tissue contact コンタクトする組織の深さ |
4 | P | Purpose 目的 | Clear identification of intention 目的を明確に認識する |
5 | A | Ascertain 確認 | Initiate motion with a relative point of reference 基準となる相対点への運動の開始 |
Step 6: Addition of perceptual component ステップ6:知覚要素の追加 | |||
6 | T | Tweaking 微調整 | Fine-tuning of the five previous steps and perceptual exploration 前の5ステップの微調整と知覚的探索 |
Step 7: Application of motor and perceptual skills in osteopathic technique ステップ7:オステオパシーにおける運動および知覚のスキルの応用 |
|||
7 | E | Evaluate or normalize 評価または標準化 |
Apply technique parameters 技術パラメータの適用 |
The first goal of this approach is to automate the motor component of palpation tasks in order to free sufficient cognitive space for perceptual exploration.
この手法の最初のゴールは、知覚的探索のための十分な認知スペースを開放するために、触診の運動要素を自動化することである。
In technique classes, reasonable time should always be granted for the sole purpose of perceptual exploration so that students can learn to systematically search for as much information as possible to allow automation of perceptual exploration processes.
実技クラスでは、学生が知覚的探索プロセスを自動化できるくらい、できるだけ多くの情報を体系的に検索することを学べるように、知覚的探索の唯一の目的のために常に相応な時間を与える必要がある。
When students are familiar with basic motor abilities and perceptual exploration, it is easier for them to focus on learning a technical move while applying osteopathic principles.
学生が基本的な運動能力と知覚的探索に詳しい場合、オステオパシーの原則を適用してテクニカルな動作を学ぶことに集中した方が簡単である。
学生の発達の最近接領域に対応する、次の難易度レベルを段階的に導入することは不可欠である。
For each step, the type and quantity of directives as well as the precision required must vary according to the learners’ level of expertise.
各ステップでは、指示の種類と量、必要な精度を学習者の専門知識のレベルに応じて変える必要がある。
For example, for novices, the sixth step could be lengthier and even be the core learning of a practice session.
例えば、初学者では、6番目のステップはより長くなる可能性があり、練習の核心となることさえある。
However, for advanced students it could remain a shorter exploratory phase and quickly lead to tests and techniques planned for the class.
しかし、上級者にはそこは短い探索フェーズのままでよく、授業用に計画された検査とテクニックに早く入れるかもしれない。
By addressing each component of the palpation task (motor component, perceptual component, and technical learning), this method also enables the use of free cognitive space to overcome the simple technical aspect of palpation and attain deeper readings of tissue response.
触診の各要素(運動要素、知覚要素、技術の学習)に取り組むことで、この方法は触診の単純な技術的側面を克服し、より深く組織の反応を読み取るために、未使用の認知空間を利用できる。
Furthermore, the unused cognitive space could be devoted to decipher palpatory findings, an essential process of osteopathic problem solving.
さらに、未使用の認知空間は、オステオパシーの問題解決の過程で欠かせない、触診所見の解読に使われる可能性がある。
From experience, it could also be used to increase the number of structures that are simultaneously considered during a test or technique.
経験上、それは検査や手技をしている間に同時に考慮される構造の数を増やすためにも利用される。
Finally, it could be dedicated to identify unfamiliar situations that should trigger further analytical reasoning processes.
最終的に、さらなる分析的な推論を引き起こす、馴染みのない状況を特定することに専念できる。
The Seven-Step Palpation Method aims at achieving greater autonomy for students training to enhance their learning process.
7ステップ触診法の狙いは、学習プロセスを強化するためのトレーニングをする学生の自主性を高めることである。
Students can reproduce learning sequences, as often as they need, in a self-regulated environment and with useful internal feedback.
学生は、必要とすれば何度でも、自己調整された環境と有用な内部フィードバックを用いて学習の手順を再現できる。
These factors are essential because complex learning must be repeated many times and over a certain period to stimulate the cerebral reorganization required for long-term retention.
長期記憶に必要となる脳の再編を促すには、複雑な学習を一定期間何度も繰り返すことが必要なので、これらの要素は不可欠である。
Specific directives must stimulate students to build explicit palpation reference frameworks for test results and treatment responses.
具体的な指示は、検査結果と治療反応のための明示的な触診の参照フレームワークを構築するように学生に促す必要がある。
Those opportunities to encode schemas in their long-term memory promotes the progressive development of palpation expertise.
長期記憶にスキーマをエンコードするこれらの機会は、触診の専門知識の進歩的な発展を促す。
It is crucial that the palpation method becomes a learning tool and not a rigid protocol to follow or additional data to learn.
触診法は、従うべき厳密な手順や、学習のための追加データではなく、学習ツールになることが重要である。
The project’s purpose would be greatly impaired if it increased the cognitive load of palpation skill learning instead of reducing it.
触診学習の認知的負荷を減らすのではなく増やしてしまうと、プロジェクトの目的は大きく損なわれるだろう。