練馬駅・豊島園駅|11:00~19:00|定休:月木|予約制

7・8月の塩分摂取量とおすすめ紹介

  • 2023年7月4日
  • 2023年7月7日
  • 養生

先月6月は、患者さんや周囲から「脚がつりやすい」という声をよく聞きました。体感で言うと冬よりも多い印象でした。言われるたびに「ふくらはぎを露出しない服装で寝てください」「常温以上の水とミネラルを摂ってください」とコメントしている私も短パンで寝て明け方ふくらはぎがつって泣きました。

別の夏特有の症状(動悸・息苦しさ)について調べていた時に、塩分摂取量の目安についてわかりやすく解説されている心臓クリニックのブログに辿り着いたので、是非読んでみてください。

心臓クリニック藤沢六会 ブログ - 健康寿命をあなたに合わせて楽しく延ばしましょう。 でないと命がもったいない。 クリニックにできる最高の診療、心のふれあいを目指します。

夏は体温調節のために1晩で1Lの汗をかきます。塩分は4g失うことになります。これを補充しないと、体液の量が減り…

わかりやすい部分を一部引用させていただくと、

夏は体温調節のために1晩で1Lの汗をかきます。塩分は4g失うことになります。

(略)

1晩汗で失った4gの塩分は味噌汁なら2杯、梅干しなら2ケ、塩飴なら4ケ、魚肉ソーセージ2-3本に相当します。

(略)

日中の活動では屋内でも1時間に200ml塩分1gずつロスしていきます。炎天下に出ると1時間に500ml塩分2.5gずつロスしていきます。

これを読むまで、これほどの塩分摂取量が必要だとは知りませんでした。6月で既に猛暑日もありましたので、明け方に脚がつる方が多かったことにも納得できます。「水だけ摂っているとカリウムが失われ夏バテになったり、塩分不足で意識障害を起こす」というのも気をつけないといけないポイントですね。

最後の

8月中の塩分摂取と、9月以降は再び塩分制限をお願いします。

(略)

服装と同じで季節によって塩分摂取量も変える必要があることを意識してください。

というアドバイスも非常に分かりやすく納得できるので、皆さんにも知っていただきたいと思いました。

良い塩・ミネラルを摂る

塩もお店ではいろいろな種類のものが売られています。精製塩ではなく天然塩が良い(ミネラルを多く含む)といったことはここでは解説しませんので、聞いたことがないという方は調べてみてください。味噌汁での塩分摂取を考えている方は、味噌についても同様です。

参考までに、私が日常で摂っている塩はこちらです。

ホッティー薬店 オンラインショップ

『薬に頼らず体質改善』ホッティー薬店はこの信念のもと塩、ミネラル、水を中心にお届けしております。健康維持にとってなくては…

関連商品にある「ホッティーのミネラル」も時々注文しています。

また筋肉の弛緩と収縮に重要で、不足しやすいミネラルの1つであるマグネシウムについては、経皮吸収が効率が良いので、入浴剤の「エプソムソルト」と、医学会でも推奨されている「マグバーム」という商品をおすすめしています。

【公式】マグバーム(MG Balm)

経皮マグネシウムクリーム『マグバーム』を開発、販売。 100%天然由来成分・無添加・無香料にこだわり、塩化マグネシウム高…

マグネシウムオイル・マグネシウムジェルなど色々試しましたが、この2つが一番使い勝手が良いと感じています。

おまけ:足がよくつる場合の当院での対応

何度も同じ部位がつるようになってしまった場合や、ピンポイントで筋肉や腱が固くなっている場合はその場所に鍼やお灸をして血流を改善します。深部の筋の血流不全であっても接触鍼で緩むこともあります。

五臓では肝や腎に負担がかかっていることが多いので、肝兪・腎兪やそれぞれの原穴などを使います。

当然ながら人それぞれ状態は異なり、消化(脾胃)が弱く機能が落ちている場合はそこにも対処するなど、実際にお身体を見てから決定しています。

====================
鍼灸ブログランキングに参加中です。
鍼灸ランキング
鍼灸ランキング