- 2018年5月21日
- 2018年5月25日
初・鍼灸体験をしてもらいました。
休日は、大学時代の部活の後輩たちがお祝いを持って来院してくれました。最後に会ってから8年ぶりくらいで、ママになっていたり、立派に学校の先生になっていたり、でも中身は全然変わっていな […]
休日は、大学時代の部活の後輩たちがお祝いを持って来院してくれました。最後に会ってから8年ぶりくらいで、ママになっていたり、立派に学校の先生になっていたり、でも中身は全然変わっていな […]
当院に通ってくださっている方々に、治療の感想のご記入をお願いし、掲載しています。 お子さんからの感想もページ下部に掲載しました。 順次追加していく予定です。治療院選びの参考になれば […]
鍼灸師の先輩に、私の治療観に合うと思うからと誘っていただき、「アントロポゾフィー医療」の講演会に行ってきました。 ドイツから講師が来日される貴重な機会でした。 悩みを持つ方が多い「 […]
患者さんを治療していると、「子供もみてもらえるんですか」と聞かれたり、育児中の友人たちからも「見てほしい」「教えて欲しい」と言われることがよくあります。私自身、これからの時代、子供 […]
日曜日は、楽しみにしていたオステオパシーのセミナーの続編を受講してきました。 前回の入門編で学んだ解剖学の知識を使い、実際に人の体で触診する実技メインの内容でした。体の各組織がもつ […]
治療の勉強を始めてから最近まで疑問に思っていたのは、「どうして名人になるほど、弱い刺激で効果が出るようになるんだろう。」ということでした。先日書いた川井先生や、強烈な鍼、刺絡など、 […]
今週の空き時間はパンフレット・名刺・チラシ作りをしていてBLOG更新ができていませんでした。元SEとしてはつい、そういう作業に熱が入って没頭してしまいます。普段デスクワーカーの患者 […]
しばらくは腎臓の本をおすすめしていましたが、肝臓・肝の本「肝臓の気もち。」を今期のオススメにしました。特に内臓シリーズにするつもりはないのですが、あまりに肝臓が固まっている人が多い […]